皆様ご承知のとおり、全世界的に新型コロナウイルスが猛威をふるっているところであり、国内においても日々感染者が増加しているところであります。先日茨城放送杯吟詠コンクールが延期とお知らせしたところでございますが、日本のこのよ…
剣と扇の舞まつり延期のお知らせ
新型コロナウイルスの脅威は一向に収束の気配さえ感じられない状況が続いております。先般、政府より感染抑止の一環としてイベント等の自粛要請がある状況下となっております。このような状況を鑑み、当初4月25日(土)に開催する予定…
旧水戸城のシンボル「大手門」復元完成 歴史の瞬間に立会う
水戸徳川家の居城だった水戸城の大手門の復元工事が完了し、立春2月4日開通した。水戸市は江戸後期の姿を復元し、旧水戸藩の藩校「弘道館」を含めた地区一帯の歴史的景観を活用し、観光振興を目指そうとしています。水戸市の高橋靖市長…
ことほぐ 令和2年度新年祝賀会・令和元年度許状授与式
光陰矢の如し、一年があっという間のような気がします。令和2年がスタートした新春1月19日(日)水戸京成ホテルに於いて新年祝賀会及び許状授与式が行われました。昨年は台風や大雨等、甚大な自然災害にみまわれた一年でした。会員の…
令和二年度~四年度 茨吟連認証審査 師範課題吟が決定
令和二年度~四年度の茨吟連認証審査、師範課題吟が決定いたしました。課題吟は以下の4題となります。 令和二年の師範準師範認証審査会は茨吟連年間行事予定にも記載してありますが、10月10日(土)ザ・ヒロサワシティ会館小ホール…
令和元年度 茨城県芸術祭 第52回吟詠剣詩舞道大会開催される
令和という新しい元号の幕が開き、新たな時代への期待感と共に、平成の時代を振り返った方も多いのではないでしょうか。令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、新たな文化が生まれ育つという思いが込められており、私たちも互いに研鑽を…
令和初 茨城県芸術祭 吟詠剣詩舞道大会のご案内
ご案内の前に、この度の大型河川の氾濫で甚大な被害が相次いだ台風19号。失われた多くの尊い命、住む場所を失った大勢の方々、想像を絶する災害でした。心からお悔やみ、お見舞いを申し上げます。復旧にはかなりの時間を要するとは思い…
第45回県南地区協議会吟詠剣詩舞道大会が開催されました
令和元年10月6日(日)茨城県土浦市「亀城プラザ」におきまして、第45回茨吟連県南地区協議会吟詠剣詩舞道大会が開催されました。今年は、第45回の大きな節目となる記念の大会となりました。 動画は、構成吟舞第一部「道」 第…
第37回県西地区協議会吟詠剣詩舞道大会が開催されました
芸術の秋にふさわしい秋晴れのもと、第37回県西地区協議会吟詠剣詩舞道大会が、9月29日(日)茨城県・筑西市コミュニティプラザ スピカ6F(下館駅前北口)で行われました。 午前は吟詠コンクール、一般二部、一般一部、和歌の部…
第三十四回県北地区協議会大会が開催されました
暑さ寒さも彼岸までとよく言いますが、朝、晩とようやく肌寒さが感じられるようになりました。芸術の秋にふさわしい秋晴れのもと、九月二十二日(日)第三十四回…